業務内容

WEB制作

サイト内を行き来しやすいサイト構成

どんな商品、サービスでも理解していただくのはユーザーです。ユーザーがどの様にサイト内を移動するか、十分に話し合います。
基本的にお客様から頂いたテキストの校正はしておりませんが、専門用語が多用されていてエンドユーザーが理解し辛いと判断した場合は、より分かりやすい内容にするために文章の変更や追加を提案させていただくこともあります。
また、もっとユーザーに理解していただくために、「このような内容を掲載しましょう!」と提案したり、「商品は写真が命ですので写真の撮り方を勉強しましょう」とWeb担当者様に商品写真撮影テクニックをアドバイスすることもあります。
ディレクター、デザイナー、プログラマー等のスタッフが皆、サイト制作に情熱を持って携わっています。

管理画面にもこだわる

管理画面はユーザーが迷わないで使用できることが理想の形です。
どんなに素晴らしいデザインのサイトでも、それを生かす更新作業が難しいとサイトが生きてきません。
当社は更新や受注処理を行う管理画面に対しても、ディレクター、デザイナーが参加いたします。
担当者のスキルに合わせたファイル構成や更新方法を提案し、それを管理画面に反映いたします。
おかげ様でクライアント様からは使いやすいと好評をいただいております。
更新作業に苦痛を感じないホームページ作りはサイト成功への第一歩です。

安心と信頼の弊社にお任せ

万一、ホームページが何らかの原因で閲覧できなくなったり、ページやファイルが消滅してしまった時でも、
サイトのコンテンツは毎日定期的にバックアップしておりますので、即日修復することが可能です。
例えば、ネットショップにとって注文データや顧客データは一番大切なものです。
スムーズにショップが継続運用できるよう、体制を整えております。
また、ウィルスやサイバー攻撃に対する対処法等もアドバイスさせていただいております。
良い状況でも悪い状況でも、クライアント様と時間を共有させていただくのが弊社の信条です。

十分に時間をかけて話し合い

多くの制作会社は、お客様の要望通りのサイトを作成します。ただ、それだけでは誰が作成しても同じです。
クライアント様の要望を無下にするつもりはありませんが、ユーザー目線での要望に沿っていないと感じた場合は
弊社が口出しする事があるかも知れません。
その要望はユーザーにとって有効なのか、ストレスを感じさせないか、もっと良い方法があるのではないか…と様々なケースを想定します。
デザインにこだわりたいというお気持ちは分かりますが、見にくかったり使いにくかったりするサイトでは意味がありません。
また、この業界は目まぐるしく進化しています。
日々最新のITニュースをチェックし、御社サイトが時代の最先端でいられるようにサポートいたします。

個人のスキルが高い集団

納品前に行う社内テストは非常に厳しい基準を設けております。
プログラム箇所は担当外のスタッフがチェックを行い、全体テストでは制作に関わっていないスタッフがファーストインプレッションでサイト内を巡回します。
システムチェック、文言チェックやソースチェックだけでなく、「この文章では分かり辛いので、もっとキャプチャーを使って説明を入れて欲しい」とか、「こんなユーザーは次にこのページを見たいだろうから、そこに誘導するボタンを設置した方が良い」等といった具体的な内容で社内協議いたします。
そういった情報を社内で皆が共有し、よりクオリティの高い商品を納品させていただきます。

クオリティ(品質)の高いコンテンツ

どんなによいアイデアでも、品質が悪ければ意味がありません。
運用を開始後に、プログラムの不具合や欠陥が見つかるようでは、ユーザーにもお客様にもご迷惑がかかります。
サイト作成後に社内で十分な品質チェックを行い、スムーズにオープン日を迎えられるよう周到に準備を行います。
「プロとして完璧を目指す」という意識は、全スタッフに息づく精神です。

ベストなスケジュール

サイトオープンの時期は、御社の企業戦略にとって、非常に重要な位置付けとなります。仕掛ける時期を誤れば良いスタートは切れません。
完成するまで見ることができないプロジェクトはお客様に不安を与えるだけです。
オープン目標に向かって、進行現状をクライアント様が確認できることを心掛けております。
進行が見える、スケジュールが把握できる、カタチあるものではありませんが、これができる制作会社はそれほど多くありません。

納品後のアフターフォロー

サイトをオープンすることがゴールではありません。むしろスタートはそこからです。
オープン後の1~3週間はページやシステム内の細かい微調整が必要ですが、当社はもちろんアフターフォローとして作業をさせていただきます。
せっかく作成したサービスをユーザーに利用していただくために、アクセス解析、SEO対策、キャンペーン、コンテンツ追加・更新など、御社の運用に役立つサービスを提供・提案いたします。
ホームページとは常に良い部分はさらに伸ばし、悪い部分は改善していく物です。

SEO対策

御社ウェブサイトの目的に沿ったSEO対策

皆様も日々、様々なSEO業者からの提案電話、営業メールに対応されているかと思います。
「色々な会社が別々の方法を言ってるけど、結局どんな対策が一番いいの?」そんな悩みを抱えている企業様は多いはず。
弊社ではお客様の目的に合わせた集客方法のご提案、実施、検証し、契約サイトの状況に最適な目的達成のお手伝いをいたします。

他社サービスとの違い

特徴1:コンテンツを重視したSEO施策

サイトの状況・目的によって、SEOの施策を行うコンテンツやキーワードは違ってきます。
弊社のSEO対策ではお客様とのご相談によって、そのサイトにとって最も効果的なコンテンツやキーワードをご提案させていただきます。

特徴2:もはや上位化するのは当たり前

SEO対策の専門業者ですから、クライアント様のご要望にお応えすることは当たり前の事です。
重要なのはアクセス後の問い合わせ数ではないでしょうか?
SEO対策はアクセスアップの手段でしかありません。

SEOに絶対は無い

検索結果はグーグルが作成したアルゴリズムのプログラムによるものですから、グーグル以外は正解を知りません。
グーグルガイドラインでは、グーグルが目指す「ユーザーのためになる検索エンジン」を作るために、こういうサイトの構成が好ましいと親切に公開してくれています。
そのガイドラインに適した「ユーザーのためになるサイト」を検索エンジンで上位表示するようにアルゴリズムは作られています。
また、プログラムにはエラーやバグがつきものです。
グーグルガイドラインに適したアルゴリズムのプログラムを作成しても、バグやエラーは発生するので、必ずしもグーグルのガイドライン通りの上位表示に評価されないという事実もあります。
仕様変更(アルゴリズム変更時)の時がまさにそれです。
「え?なんで?ガイドライン通りに制作してるよ?」なんて思ったWEB担当は数知れないことでしょう。

グーグルのガイドラインに沿った対策

「ユーザーのためになる質の良いサイトを上位表示させる」これを実現するためにグーグルはアルゴリズムを今後も改善していきます。
サイト運営者はガイドラインの基本を押さえ、グーグルの目指す質の良いサイトを作成していれば自然と上位表示されます。
ちなみに多くのSEO業者がワードサラダと言われる中身の無い文章の量産でSEO対策をしていますが、
弊社はグーグルの目指すことを尊重し、全てオリジナルの文章を作成いたします。

※サービス必要条件
・「Googleアナリティクス」が導入可能なサイト又は既に導入しているサイト

お見積もり

メールでのお見積依頼は、問合せフォームからご連絡ください。

御社のWEBサイトを数多くのユーザーに訪問していただくために、アライブエンタープライズでは、
グーグルやヤフーなどのリスティング広告の掲載や、運用・管理をを代行するサービスを行っております。

『数を多く』『より目立つ』出稿をし、目に見える広告枠を仲介することだけでなく、
御社WEBサイト自体の認知度向上とさらなる売上アップを図るために、
リスティング広告専門の運用担当が御社WEBサイトの各種コンバージョン率を分析いたします。

ヤフーリスティング広告・グーグルアドワーズ広告・アドネットワーク広告等
お客様にとって 最適な広告とマーケティングサービスを提供できる体制を整えております。
費用対効果の高いキーワードを出稿し、 無駄の無い予算でリスティング広告の運用代行支援を行います。

私たちは、お客様が要望されるものを単に形にするだけではなく、
お客様の感じ方や考え方に共感できるパートナーでありたいと考えております。